男性看護師
木曜日, 8月 28th, 2014 at 10:10 PM病院からの求人も少しずつ増えてきてこれからも需要が求められてきます。
<看護師は女性だけの世界なのか?>
最近から看護師とすれば女性というイメージが変わりつつあります。勤務的には夜勤や激務と言われるように体力的にきつい仕事という印象から男性のほうが向いてるという方向になってきました。
例えば整形外科はリハビリ的なこともあり、力があり頼りやすいという患者からのイメージもあるようです。さらに精神科などは女性よりも男性のほうが現場で安心して活躍できるでしょう。
もちろん産婦人科や女性専門外来のように女性にしかつとめられない、または重宝される場合もあります。
<将来的な展望はどうみるのか>
体力的に女性よりも有利ですが定年まで安定して仕事ができる。万が一仕事をやめることになっても転職や再就職と手段が選べるのも男性看護師の利点と呼べます。
会社員ならリストラや転職などで常にリスクがあります。
女性とは違い出産や育児休暇がないので病院としては雇用しやすいというのも正直なところでしょう。
看護師という立場上上司は女性という場合も少なくないでしょう。それらを考えても自分の将来性を考えていけば安定した仕事、やりがいのある仕事として社会情勢に左右されない男性看護師はこれからも活躍の場をどんどん広げていくべきです。